KIMTECH 沖スロ機械のDIY -抽選部分工作編#2-

こんにちは、KIMTECHです。

 

今回も前回の続きで、抽選機械の制作について説明していきます。今回はマイコンの各足に対応した回路図面を説明します。

 


上図は、アルドゥーイーノウノで使われる、IC Atmega-328の回路になります。

28ピンのソケットでICを差し入れできるように作って、図面の様に電源、部品などを配置してください。同様の回路が4つ必要です。

ICは秋月などでブートローダー済みの物を入手していただき、更にアルドゥーイーノウノ本体も1つ必要で、本体からICにプログラムを書き込み、ICを外して上記回路にはめ込んで使用する流れになります。よってICを外し易いように作らないと、プログラム交換のときに苦労することになるので、部品配置は工夫してください。

 

 

ではIC Atmega-328の左上(凹みが有るのが上)から反時計回りに0-27までの足について説明します。(抽選部分)

 

0ーリセットピン   上図の様に配線してください、スイッチでGNDに繋ぐとICがリセットされます。スイッチは必須ではないので、スイッチ→GND無しでも良いです。

 

1ーD0シリアルピン   今回は使いません。

2-D1シリアルピン   今回は使いません。

 

3ーD2トリガーピン   抽選レバー、オートのトリガーを受けるピンです。

図のような回路を1つ作ってください、330Ωは100Ωに、5.2vzダイオードは4.8vに変更した方が良いかもしれません(キムテックは変更前で作ってます)。

レバーの出力はレバーINに、オートの出力はAUTO IN 555に、3ピンをTRIG OUTに配線してください。

スロットレバーは上の物を秋月電子にて購入して使っています。データシートに使い方が書いてあるので、その通りにして使用してください。

 

 

4ーD3BIGピン 

5-D4REGピン  BIG・REGのLEDによる表示回路です。2つ分回路が必要です。     

         またBIGは赤LED、REGは緑LEDにすると分かりやすいでしょう。

LEDは物によって光度が異なるため★部分の抵抗で調整してください。またBIG・REGの信号はデータ機にも使用されます。

 

6ー5V電源。

7-GND。

 

8ークリスタルクロック

9ークリスタルクロック   16MHzのクリスタルです、22pfのコンデンサ2つを

              上図の様に配置してください。

 

 

 

今回の内容は以上となります。ご視聴ありがとうございました。